2006年07月09日

古典 PartⅦ

月1回の古典教室、今日が7回目でした。

なかなか唄い方も三線も覚えられないし、
まだ弾き方などを注意されたりと、なさけない状態ではありますが
色々な唄を教えて頂き、その背景などを
学ぶ嬉しさ。。。みたいなものを感じてます。

今回は、「浜千鳥節」からのニ揚つながりで
「夜雨節」 「浮島節」を勉強しました。

古典 PartⅦ

”夜に降る雨は作物を育て、そして豊作をもたらす”ということから
夜降る雨へのうれしい思いを唄った夜雨節。

そう言えばタイミングよく、「趣味の園芸」でも
”夏の植物への水遣りや日が落ちてから”と言ってました。
(あまり関係ないかな・・・笑)

浮島節は華やかな曲で、日本の夏祭りと少しオーバーラップしました。
唄もち部分がなく、いきなり唄いだす曲は初めてです。

2曲とも、しっかり唄えるようになれたらカッコいいだろうなぁ。。。


同じカテゴリー(教室のこと)の記事
久々の古典教室
久々の古典教室(2010-01-19 15:03)

スタジオ
スタジオ(2009-06-21 21:01)

東海支部 定期総会
東海支部 定期総会(2009-04-13 22:26)

古典教室で。。。
古典教室で。。。(2009-03-18 22:07)

初弾き会
初弾き会(2008-01-06 22:20)


Posted by わらび at 23:56│Comments(0)教室のこと
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。