2009年12月14日
シネマ食堂
こないだブログに書いた映画、「めがね」を始め、
「南極料理人」「かもめ食堂」「ハンサム★スーツ」など
美味しそうなお料理が出てくる映画でフードコーディネーターを担当した
飯島奈美さんの「シネマ食堂」という本を図書館で借りました。
・・・予約してようやく手元に来ました
(大人気みたいです)

すごく美味しそうなお料理ばかりで、写真も素敵でいいです!この本
「めがね」のちらしずしや氷あずきも出てましたよ。
飯島さんが担当した映画だけではなく、有名な映画のイメージに合わせたお料理も出ていて
こちらも雰囲気がいいんです。
先日、「ヴィヨンの妻」のモツ煮込みを作り、
今日は「大統領の理髪師」のチャプチェを作ってみました

飯島さんの仕事は本当に丁寧なので、
クイックレシピではなく、「2時間煮込む」なんてのも。。。
でも映画の場面を思い出しながら、主人公が食べたお料理が
出来上がった時の感動はひとしおです
「南極料理人」「かもめ食堂」「ハンサム★スーツ」など
美味しそうなお料理が出てくる映画でフードコーディネーターを担当した
飯島奈美さんの「シネマ食堂」という本を図書館で借りました。
・・・予約してようやく手元に来ました

(大人気みたいです)

すごく美味しそうなお料理ばかりで、写真も素敵でいいです!この本

「めがね」のちらしずしや氷あずきも出てましたよ。
飯島さんが担当した映画だけではなく、有名な映画のイメージに合わせたお料理も出ていて
こちらも雰囲気がいいんです。
先日、「ヴィヨンの妻」のモツ煮込みを作り、
今日は「大統領の理髪師」のチャプチェを作ってみました


飯島さんの仕事は本当に丁寧なので、
クイックレシピではなく、「2時間煮込む」なんてのも。。。
でも映画の場面を思い出しながら、主人公が食べたお料理が
出来上がった時の感動はひとしおです

Posted by わらび at 23:37│Comments(2)
│料理
この記事へのコメント
チャプチェ おいしそうですね。
ソウルに行った時、一度食べたことがあります。ソウルというと
焼肉有名ですけど、こういった家庭料理もおいしいですね。
屋台料理では、トッポギやホットクも好きです。
これから寒くなってくると、キムチ鍋を食べる事が多いです。
ソウルに行った時、一度食べたことがあります。ソウルというと
焼肉有名ですけど、こういった家庭料理もおいしいですね。
屋台料理では、トッポギやホットクも好きです。
これから寒くなってくると、キムチ鍋を食べる事が多いです。
Posted by た~ちゃん at 2009年12月15日 12:29
>た~ちゃん
ありがとうございます。
韓国の料理はゴマ油やゴマが入っているのが多くて
私も大好きです。
トッポギやホットクって食べたことないです。
韓国には数回行ってますが、屋台には挑戦してないんですよねー^^;
今度行く機会があったら、勇気を出して挑戦してみようかなー
ありがとうございます。
韓国の料理はゴマ油やゴマが入っているのが多くて
私も大好きです。
トッポギやホットクって食べたことないです。
韓国には数回行ってますが、屋台には挑戦してないんですよねー^^;
今度行く機会があったら、勇気を出して挑戦してみようかなー
Posted by わらび at 2009年12月15日 22:37
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |