2010年01月19日
久々の古典教室
日曜日は久しぶりの古典教室でした
古典の先生が体調を崩され、
しばらくお休みとなっていたわけですが、
無事、やっかいな病気を克服され、
以前より更にお元気にパワーアップされたご様子で
生徒一同一安心でした。
発表会に向けてのお稽古をしましたが
3曲目から4曲目にいく途中で、
”全員で合わせてニ揚げにする”という大変な課題をかかえてます。
”ウィーン~
”とキレイにかえられればいいのですが
微妙なズレでもダメなので、頑張らなくては。。。なんです
それでも、また以前のように先生の笑顔を見ながら、
楽しくお稽古できる幸せを感じた1日でした。
先生に教えて頂ける時間をこれからも大切にしていきたいと思ってます

古典の先生が体調を崩され、
しばらくお休みとなっていたわけですが、
無事、やっかいな病気を克服され、
以前より更にお元気にパワーアップされたご様子で
生徒一同一安心でした。
発表会に向けてのお稽古をしましたが
3曲目から4曲目にいく途中で、
”全員で合わせてニ揚げにする”という大変な課題をかかえてます。
”ウィーン~

微妙なズレでもダメなので、頑張らなくては。。。なんです

それでも、また以前のように先生の笑顔を見ながら、
楽しくお稽古できる幸せを感じた1日でした。
先生に教えて頂ける時間をこれからも大切にしていきたいと思ってます

Posted by わらび at 15:03│Comments(4)
│教室のこと
この記事へのコメント
わらびさん
師匠さんが復活できてよかったですねー
只今、先生と「かぎやで風節」を教師課題曲を練習中
細かいところが民謡と声の出し方がちがっていて難しいですねー
でも、これを克服していかないと合格はないからねー
お互いに頑張りましょうねー
師匠さんが復活できてよかったですねー
只今、先生と「かぎやで風節」を教師課題曲を練習中
細かいところが民謡と声の出し方がちがっていて難しいですねー
でも、これを克服していかないと合格はないからねー
お互いに頑張りましょうねー
Posted by MAGI at 2010年01月19日 16:52
古典の先生が体調を崩されていたとは知りませんでした。
でも、快復されたとのことで安心しました。
よかったです。
それと、舞台の上でみんなでニアゲですか!さすがですね。
どんな唄なのか気になります!
発表会楽しみにしてます!!
でも、快復されたとのことで安心しました。
よかったです。
それと、舞台の上でみんなでニアゲですか!さすがですね。
どんな唄なのか気になります!
発表会楽しみにしてます!!
Posted by ヒーデ at 2010年01月20日 00:00
>MAGIさん
ありがとう!
お元気になってホントにヨカッタです。
先生にはまだまだたくさんの唄を教えて頂きたいと思ってます♪
教師課題曲を始めてるんだね~スゴイ!!
かぎやで風節は古典教室では必ず唄ってるけど、
ホントに難しい唄だなぁ~って毎回思います。
頑張ってね!!
ありがとう!
お元気になってホントにヨカッタです。
先生にはまだまだたくさんの唄を教えて頂きたいと思ってます♪
教師課題曲を始めてるんだね~スゴイ!!
かぎやで風節は古典教室では必ず唄ってるけど、
ホントに難しい唄だなぁ~って毎回思います。
頑張ってね!!
Posted by わらび at 2010年01月20日 12:32
>ヒーデさん
そうなんです。
10月から教室がストップしていたのですが、
無事、新春から再開することができて、嬉しかったです^^
先生は何もなかったかのようにすごくお元気で、
「病院で看護士さんなどに唄三線を聞いてもらっていた」
なんておっしゃってました。
先生のライブを聴けた方はラッキーですよね^^
古典の合奏はかなり難しいですが、
ピタッと揃ったらカッコいいだろうなぁ~なんて思ってます。
練習頑張ります!
そうなんです。
10月から教室がストップしていたのですが、
無事、新春から再開することができて、嬉しかったです^^
先生は何もなかったかのようにすごくお元気で、
「病院で看護士さんなどに唄三線を聞いてもらっていた」
なんておっしゃってました。
先生のライブを聴けた方はラッキーですよね^^
古典の合奏はかなり難しいですが、
ピタッと揃ったらカッコいいだろうなぁ~なんて思ってます。
練習頑張ります!
Posted by わらび at 2010年01月20日 12:39