2008年12月11日

うちのヤドカリ

三線教室のヤドカリ師匠にアドバイスを頂きながら
育てている2匹のヤドカリ。

寒くなってきたので、ヒーターを入れてます。
なのでプラケースが結露しちゃってますタラ~

うちのヤドカリ

でも砂がホックホクに暖かくて、快適そう♪赤
私もケースに入りたいくらい。


そして大好物はニンジンハート
抱きかかえて食べるんですよ。

うちのヤドカリ

面白いでしょおすまし


同じカテゴリー(私の好きなもの)の記事
茶の香り〜
茶の香り〜(2009-05-05 11:01)

最近のお気に入り
最近のお気に入り(2009-04-02 22:16)

シートパック
シートパック(2009-03-30 22:09)

春色
春色(2009-02-25 20:45)

夏のスタバ
夏のスタバ(2007-06-06 21:33)

an・anとパンダ
an・anとパンダ(2006-10-18 22:49)


この記事へのコメント
これが「やどかり」なんだね。
にんじん食べるんだぁ~。
おもしろいね。
他には、何を食べるの?
Posted by はちみつ at 2008年12月11日 20:50
>はちみつさん、

ニンジンに手(ハサミ?)をサクッと刺して、
くっついてきた分を口に運んで食べるんだよ~(^0^*

一番好きな食べ物は、ヤドカリ用のポップコーンなんだ!

癒し系だよ!
Posted by わらびわらび at 2008年12月11日 22:09
やどかりは暖かくていいですね。
しかしヒーターの電気代は大変ですよね。
僕も熱帯魚を飼ってますが、夏より冬が電気代高いです(笑)
Posted by ゆんたく島唄みなみんゆんたく島唄みなみん at 2008年12月11日 22:17
>みなみんさん、

プラケースの中は南国ですヨ♪

今使ってるヒーターは薄いシートタイプで
プラケースの下に敷いているのですが、
電気代はあまりかからないタイプなんです^^

熱帯魚は結構かかるみたいですねー。
沖縄でもやっぱり熱帯魚にはヒーターを入れないとならないんですかー。
温度管理が難しいんですねぇ。
Posted by わらび at 2008年12月12日 22:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。